商品
コーヒー画 朝の木内ギャラリー
春分の日も過ぎた4月の初めの頃の木内ギャラリー。春分が過ぎたとは言え、やっと寒さから解放される清明の候の陽射しと空気を吸って木々も青々としている。清楚・・・静寂・・・・そんな朝・・・。サイズ サムホール 2018年4月26日画 レプリカ(麻の和紙に複写)(5点限定)1点¥5,500円(額代込)税込 送料一律800円
コーヒー画 ワット・アルン
タイ王国のバンコク。街中を流れる大きな川チャオプラヤ川のある船着き場から対岸にある寺院アルン。タイ王国の国民の8割とも9割とも言われている仏教徒だけあって、寺院の素晴らしさには目を見張るものがある。サイズ サムホール 2012年6月29日画 売約済みになりました。誠にありがとうございました。
コーヒー画 市川市新田のネコ
JR市川駅からも、京成電鉄市川真間駅からも近い所にある西洋館の脇にネコが数匹、いつも遊んでいます。西洋館の飼い猫かどうかは分かりませんが、西洋館の廻りがねぐらに違いはないようです。人に慣れているようですが、こちらから近づこうとすると、振り向いて様子を見ながら警戒しているようです。サイズ サムホール 2018年5月12日画 レプリカ作品(麻の和紙に複写)(5点限定)1点¥5,500円(額代込)税込 送料一律800円
コーヒー画 チェンマイ(タイ王国)のネコ
タイ古式マッサージを習いにタイ王国のチェンマイへ行った時にスクールにいたネコです。名前は分かりません。人の出入りの激しいスクールなので人に、なついてはいますが自ら近寄って来ることはなかったですね。警戒する目に飼い猫と言うよりも、少し野良猫っぽいな、と感じました。サイズ サムホール 2018年5月8日画 レプリカ(麻の和紙に複写)(5点限定)1点¥5,500円(額代込)税込 送料一律800円
コーヒー画 頭島(岡山県)のネコ
岡山県の頭島へ旅行。穏やかな島にはあちらこちらにネコが。日陰にしているバイクの下から、こちらをじっと見ている。見かけないよそ者だと感じているのだろうか?頭島は牡蛎の養殖も盛ん。今度は牡蛎を目的に食べに来たい・・。サイズ サムホール 2018年4月1日画 レプリカ(麻の和紙に複写)(5点限定)1点¥5,500円(額代込)税込 送料一律800円
コーヒー画 ピンクとグレーのチェックの服
孫もすでに3歳になろうとしている頃です。最も母親に甘える頃でしょうか?美味しいものも自分でしっかりと分かるようになり、スプーンも上手に使えるようです。格子模様の服がすごく印象に残っています。コーヒー画ですが、チェックの部分を水彩絵の具を使用してみました。サイズ P-8号 2012年4月18日画
コーヒー画 愛の輪(私だけを見て)
私だけを見て・・・・なんて・・言われたのはいつ頃だったろう。かなり、そう、かなり遠い昔ですね。今では、ずっとそばにいないで、どこかへ行ったら・・・なんて言われる。人は変わる。物も変わる。場所も変わる。そして時間も歴史も変わる・・・。私だけを見て・・・・なんて言われたのは、本当にいつ頃だったろう・・・? これ、僕の作り話です(笑)サイズ サムホール 2015年6月13日画 レプリカ(5点のみ限定、麻の和紙に複写)(5点限定)1点¥5,500円(額代込)税込 送料一律800円
コーヒー画 何を見てるのかな?
友人の大切なワンちゃんです。もう亡くなりました。亡くなる前に友人に頼まれて描きました。何とも目の愛くるしい表情が忘れられないですね。サイズ サムホール 2015年3月20日画
コーヒー画 あるひのあひる
市川市にある、じゅんさい池に居たアヒルののんびりした姿が何となくユーモラスでコーヒー画にしてみました。コーヒー画として比較的大きいサイズに始めて取り組んだ作品です。サイズ M-20号(72,7cmx50cm)2010年8月8日画
コーヒー画 ヘッドライト
さまざまな飲食店がひしめく、細い路地を抜けると突然大きな道路に出た。大小の車やバイクが先を争うように駆ける・・・。大きな道路の向かいは慶応義塾大学の門だ。ふと右手を見ると東京タワーが悠然とそびえていた。見上げようとすると、車のヘッドライトがやけに眩しかった・・・・。サイズ サムホール 2017年1月13日画 2017年2月第18回全国サムホール公募展 奨励賞受賞2019年2月6日売約済み。ありがとうございました。